6月の見学会を終えて!

こんばんは。

かおり木工房の望月です。

7月にお客様の前に立たせてもらう

予定でしたが、

6月26.27日の見学会では、

急遽、お客様にかおり木工房の

住宅ご説明する機会を頂きました。

緊張も少ししましたが、

わからない事はハッキリと言う、

自分の出来る範囲で説明をするなど、

先輩や社長の奥さんにもサポートして頂き、

無事、見学会を終える事が出来ました。

ここで学ばせて頂いた事を、

自分の引き出しにしまって

終わりでは無く、

毎日のロープレ「見学会練習」で

アウトプット、意見を共有し、

7月の見学会へ向けて

日々成長していきます。



見学会後、

社長と愛子さんからご飯を頂きました。

ごちそうさまでした。






Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月28日22:41

吹き抜けの掃除

こんにちは
三児の母 愛子です。

吹き抜けの梁の部分のお掃除をどうしようか
と悩んでいました。

モップを使って、手が伸ばせるところまでは
なんとかお掃除ができていました。

でも、すごくキレイにすることはできず…

脚立を用意するしかないかな?と思っていた
ら、次男のりょうごが
「そんなことよりこっちのほうが早い」
と言って、梁の部分に乗り掃除を始めました。

小さい頃、主人の仕事姿を見ていたのでわりと
高い場所は平気みたいです。

万が一落ちてもソファーの上なので、大丈夫だと
思いますが、ヒヤヒヤでした。

お洒落だけを重視したお家も素敵ですが、主婦
にとっては、使いやすいお家が一番です。

もちろん、掃除のしやすさも重視ですね。




Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月27日17:17

本番まで残り一か月





こんにちは、かおり木工房の渡邉亮太です。

本日は6月26日(土)ですが、
約一か月後の月末の見学会では、
ついにお客様とお話しすることになります。

今まで、ロープレをしたり、勉強をすることで
知識を得ていき、最初に比べると
成長したことは実感できています。

しかし、今のままでは、お客様を
前にしても、あまりうまく話すことが
できないと思います。

なので、このまま、練習を継続
していき、
特に「家はどのようにして作られているのか」
という根本的な部分を主題に
勉強をしていきます。

一か月後は、自身をもって
お客様の前でお話しできるよう
努力をしていきます。

何卒、よろしくお願いいたします。

かおり木工房 渡邉亮太

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月26日17:56

藤枝市A様邸 無事上棟

こんばんは、かおり木工房の佐藤です。

今週、お天気も心配されてた、
藤枝市のA様邸が、無事上棟しました。
薄曇りで、丁度良い天候でした。
建物も大きかったので、10人の大工さんで
何とか屋根までまとまりました。
屋根のルーフィングも出来て、一安心しました。





Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月25日21:25

みんなはどうなの⁉シャッターあり?なし?

こんにちは、やまざきです。



今日はシャッターについてです。


窓にシャッターを付けるか

どうか悩まれるお施主様は

結構いらっしゃいます。


大きな掃き出し窓は

台風などの災害の時に

割れないか不安ですよね。


ですが


最近の窓ガラスの強度は

上がっているので

付けていなくても

問題はありません。


ただ、近年は

台風や水害など予期せぬ

天災が起こりますから


今年も連日の豪雨で

各地で被害が発生しています。


何があるかわからないので

念のため付けておくのも

いいと思います。


用心に越したことは

ありませんからね。


ただ、大きすぎると

手動での開閉が

たいへんになるので


自動のものも検討してみると

いいかもしれません。


金額はもちろん自動だと

その分かかってしまいますが

老後を考えると

便利かもしれませんね。


ちなみに

シャッターをつける上で

今一番問題とされているのが

防犯上の問題です。


シャッターが降りていると

留守だと分かってしまい

空き巣に合うという

懸念があります。


そういった問題も

含んでいるということを承知して

検討しましょう。


それでは、また次回。

かおり木工房 山崎

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月24日17:32

化粧柱の養生

こんにちは。かおり木工房の石川です。

お家の設計をする時に、
真壁(しんかべ)と大壁(おおかべ)という言葉を聞いたりしますか?

簡単に説明をさせて頂くと、
壁が出来た時に、柱が室内から見れる壁を真壁
柱が壁の中に入り、見る事が出来ない壁を大壁と言われます。

和室であったり、昔からあるお家だと、
真壁づくりのお家も多くありますので、
『うちの実家、柱見えるわ』
という方も多いかもしれないですね。

そんな真壁ですが、
完成した時に、柱が見えるわけですから、
化粧柱と言われる、表面をきれいに仕上げた柱が使用されます。



現場では、重い材料を運んだり、取り付けたりする事ばかりなので、
柱を傷にしないように、材料を運ぶであろう所にクッション材を付けて、
軽く当てられても傷にならないようにします。

写真を見て、上の部分は養生しないの?
と思う方もいるかもしれません。

全体を養生すると、
ぶつけても大丈夫という心の余裕が出るのか、
強く当たってしまうケースが多い気がしているので、
作業をする時に当たりやすい、下側のみを養生しています。

仕上がった時に、綺麗な状態で、
お客様に渡せるように気を付けていきたいです(終)

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月23日16:32

パネルを使う家でもたくさんの違いがある

こんばんは、宗野です。

先週雨で延期になった藤枝市Aさま邸の

上棟を今日行いました。


今回もコーチパネルを使った

耐震性に優れた工法でのお家です。

和風仕様のお家になりますので、

内部の柱は全て化粧で見えてきます。

同じパネルを使う工法でも

大壁工法のモノコックと言われる

ものとは違ってます。

1番は地震に対する強さです。

柱の外にパネルを貼るのがモノコック、

コーチパネルは柱と柱の間にパネル入る。

揺れとパネルの剥がれによる違いが

大きく耐震性に関わってきます。

地震に強いと家と言っても、

全く違う強さの家となります。


違いを詳しく知りたい方は

ぜひ一度問合せください。


それでは、また。









Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月22日18:36

7月の見学会へ向けて

こんばんは。

かおり木工房の望月です。


新入社員の私、望月と渡邊は

7月の見学会で

お客様の前に立たせてもらう

予定です。

その為に、

社長や先輩方のご指導の元、

渡邊ともにお互いの不十分な部分、

良かった部分を言い合い、

毎日少しずつ成長しています。

そしてロープレなどを行い、

七月、お客様のご質問などに

的確に対応出来るよう、

毎日、失敗と学びを繰り返し、

取り組んでいきます。

今はまだ理想の自分に、

1%も到達出来ていません。

しかし焦る事なく

今自分に出来る事を

毎日続けていきます。





Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月21日19:31

父の日

こんにちは
三児の母 愛子です。

今日は、「父の日」だというのをすっかり
忘れていました…

夕食はいつも食べに行っているお肉屋さん
に行きました。

…が、いつもより混んでいてビックリ‼️

そこで、お店屋さんのイベントを見て、
今日は父の日だということを知りました。

忘れていてごめんなさい

美味しいものを食べて、明日からまた
頑張りましょう♪


手作りの写真立て





Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月20日20:08

見学会の練習にて




こんにちは、かおり木工房の渡邉亮太です。

見学会の練習をしていく中で、自分の弱点が
よくわかります。

例えば、まだ人に説明できるほど、
理解してないのに聞きかじった知識を
言ってしまい、結局うやむやになる
ケースが多いです。

わからないものをわからないものと
はっきり言った方が良いのに、
「話したい」というのが
先行してしまいます。

他にも、前提の話題をせずに、
いきなり本題の話をしたり、
お客様ではなく自分優位に
話してしまうのが弱点です。

もっと、お客様に質問をして、
見学会に来た理由や
家づくりの本質は何かを
聞けるようにしていきます。

こうした自分の弱点を少しずつ
解消するために
毎日練習をしていきます。

かおり木工房 渡邉亮太

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月19日18:03

藤枝市A様邸 上棟予定日

こんばんは、かおり木工房の佐藤です。

藤枝市のA様邸の上棟準備は出来ましたが、
天気が悪く、上棟が延期になりました。
来週も天気予報がコロコロ変わり、
予定が付けにくくなっています。
梅雨なので仕方ないのですが、
毎日、天気予報チェックです。






Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月18日20:32

夏間近!知っておくべき豆知識

こんにちは、やまざきです。



「頭寒足熱」という言葉を

ご存知でしょうか。


頭を温めず

さらに足を冷やさないのが

健康に良いという意味です。


頭の周辺は重要な血管や

神経が密集しているので

熱がこもらないようにしておくのが

良いとされています。
(必要以上に冷やす
必要はありません)

足は、体が熱を逃がすときの

逃げ道になるので

冷えていないのなら

無理に温める必要はありません。


冷やしすぎないように

注意しましょう。

人は上半身と下半身で4度の

気温差を感じると

不快感を感じます。


そのため

頭を温めすぎず

足を冷やしすぎず

なおかつムラなく

温めるのがおすすめです。


床暖房やこたつ

エアコンなどを

活用して快適な冬を

過ごしましょう。


もちろん最近の家は

家の中での温度差が

小さく、暖房で温めた空気も

あまり逃げていきません。


見学会の時には

家の中の温度差や

快適さをぜひ

感じていただきたいです。


それでは、また次回

かおり木工房 山崎

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月17日18:08

フェンス取付工事

こんばんは。かおり木工房の石川です。

今年は、すごく早く梅雨入りしたのに、
雨が少ないな。と感じていましたが、
ついに、天気予報で雨が続くようになってしまいました。

梅雨らしくなってきたのだと思いますが、
工事予定の組みなおしが増えてきそうなので、
悩ましい所です。

さて、

先日、フェンスの取付工事をしてきました。
元々空き地だった影響か、
近道をするために、
近所の車?が敷地の中に入ってくるとの事でした。


道路の方が、バリケードされていますが、
無理やり入ろうとすると、フェンス壊されてしまうのでは・・・。

と思いましたが、お客様も同様のようで、
火災保険などで、外構の保証が出来るのかを後日確認
することになりました。

このフェンスが、お客様にとって、
良い効果を生んでくれることを
期待しています(終)

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月16日17:53

梅雨時期の工事

こんばんは、宗野です。

しばらくいい天気が続いていましたが

今週からは梅雨らしい1週間になりそうです。


週末の上棟に向けては、もう少し

雨が降らないでもらえるのが

現場的には嬉しいのですが。

よく梅雨の時に工事を始めない方がいいか、

質問される時があります。

私の答えとしては、品質に対しての質問なら

問題ないとお話ししてます。

でも、時間に関しての時は

余裕を持たないといけないと

伝えてます。

雨が続けば外での工事は

行うことができないので

遅れることは必ずあります。

雨に対しての対応がしっかりと

できていることが必要です。



それでは、また。





Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月15日18:05

ゾーニング図を書きました。

こんばんは。

かおり木工房の望月です。

今日はお客様の要望を取り入れ

平面に書き出す

ゾーニング図を書きました。


お客様はどういう家族構成で、

何を必要としているのか、

そういった事を意識して

作図しました。


今は1つのアイディアを

考えるのにも

時間がかかってしまいます。

社長や先輩達から学び、

自分でも本などを読み

更に知識を身に付けていきたいです。


そしてお客様の要望や質問に

的確に対応出来る

住宅コンサルタントになります。



Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月14日19:38

ふるさと納税

こんにちは
三児の母 愛子です。

以前頼んでくれていた、ふるさと納税の品物
が届いたので家族全員で食べました。

今回の品物は、マンゴーでした。

いろいろと頼んでおいたので、忘れた頃に品物
が届いたりして、楽しみのひとつでした。

でも、もう最後の品物だと思います…

また、品定めをしてもらわなくては‼︎

というか、時間がある時は私も探してみます。

美味しそうに食べる姿に笑顔がこぼれます

また、明日も頑張ります♪








Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月13日22:40

「退職金で一括返済すれば平気ですよ」という言葉にはご注意を!!




こんにちは、かおり木工房の渡邉亮太です。

金融機関や住宅会社の営業マン
からの提案をすべて鵜呑みにして
良いわけではありません。

そのことを示すために
一つ例を今回は紹介します。

「退職金で一括返済すれば
大丈夫ですよ」という言葉には
気を付けてください。

一見、今までの自分たちにとって
大きな負担であった住宅ローンの
完済ができる、若しくは大幅に
減らせるので良い提案と
思われるかもしれません。

しかし、退職金とは、
基本的には老後の生活資金
であったり、今まで働いてきた
自分に対するご褒美の意味合いを
含んでいます。

退職金で旅行に行ったり、
美味しい高級料理を食べたり、
大好きな趣味に使ったり、
そうお考えの方もいるかもしれません。

また、国がiDeCoだったり、
積み立てNISAだったり、
投資の制度を開設する時代です。

そんな大切な退職金を
本当に住宅ローンの返済に
充ててよいのでしょうか?

基本的に住宅ローンを
長く借りさせることができれば、
その期間分の利息が増えるため
こういった提案をしてくることが
あります。

もし、金融機関や住宅会社の
営業マンにそう言われたら
どういう意図があって提案したのか
尋ねてみてください。

他にも、金融機関や住宅会社に
住宅ローン相談をする際に
気を付けてほしいケースは
たくさんあります。

当ブログで引き続き
紹介しますので、
是非、一読してみてください。

かおり木工房 渡邉亮太

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月12日18:02

藤枝市A様邸 上棟前準備

こんばんは、かおり木工房の佐藤です。

今日から、藤枝市のA様邸に大工さんが入り、
上棟前の準備が始まりました。
今日は、基礎断熱工事と、床下設備工事です。
明日から、土台の取付け工事になります。
来週は、あまりお天気が良くなさそうなので、
明日はなるべく進めていきたいです。
来週のお天気が良くなる事を願います。




Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月11日21:33

絶対に覚えておきたい!家づくりの補助金や支援制度

こんにちは、やまざきです。

今日は家づくりで使える

補助金や控除についてです。


現在、家づくりを行う際に

使うことのできる支援制度を

まとめてみました。


①住宅ローン控除

現在は住宅ローンを使用した際に

年末時点でのローン残高の1%が

13年間戻ってくるようになっています。

住宅ローンを使う方にとっては

13年目以降での繰り上げ返済が

おすすめになります。


②住まい給付金

新築後1年以内に申請することで

所得に応じて最大50万円の

給付が受けられるもの

申請をしなければ

受け取ることができないため

忘れずに申請を行いましょう。


③グリーン住宅ポイント

家の性能に応じて

40万ポイントが付与される。

また、その他要件を満たすことで

+60万ポイント加算されることもあります。

エコ住宅など家の性能に

こだわりたいという方は

必ず申請しておきましょう。


以上が現在の主な支援制度です。


この他にも各補助金関係がありますが

重複できないものもありますので

事前に確認しましょう。


また、②住まい給付金と

③グリーン住宅ポイントは

契約書の期限、申請期限が

迫ってきています。


今からでも十分に間に合いますので

焦らずに家づくりを進めていきましょう。





それでは、また次回。

かおり木工房 山崎

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月10日17:31

葵区断熱材施工

こんばんは。かおり木工房の石川です。

今日は、いいお天気でしたね。
外で作業していたら、汗が止まらなくなりました。

夏本番で、倒れるとまずいので、
今のうちから、暑さに慣れていかないといけないですね。



葵区の現場で断熱材を入れ込みました。
断熱材が入ると、家の中の温度がある程度下がってくれますし、
音が外に響きにくくなるため、
現場作業がとてもしやすくなります。

外壁が仕上がると、かなり現場が静かになってくれるかと思います。
(もちろん、作業音が0には出来ないですが・・・)
夏になり、日が長くなると、
少し、長めに仕事をしてしまう事もあるので、
早めにその状態までもっていきたいですね(終)

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月09日19:44