勉強会

こんにちは
三児の母 愛子です。

夏休み初日に、1日だけでしたが長男が
勉強会に参加してきました。

しかも、場所はお寺でした。

勉強だけではなく、川遊びをしたりして
1日、充実したのではないでしょうか。

自分からは、なかなか勉強をする機会
をつくることは難しいけど、いろいろと
経験をさせてあげたいと思います。

多分、嫌がると思いますが…


こんなキレイなお寺で勉強してきました。
  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年08月01日22:49

お楽しみ会

こんにちは
三児の母 愛子です。

夏休み前に、園で行われる「お泊り保育」
が、今年も中止になり「お泊り」ではなく
「お楽しみ会」に変更になりました。

お昼前に集合し、6時ごろ解散という保育
内容で、いつもより長く遊んでくるそう
です。

みんなで考えた内容のイベントをやり、
とても楽しかったみたいです。

親としては、園でのお泊りをさせてあげた
かったですが、コロナもあり難しかった
ようです。

でも、いろいろな楽しみ方を作って下さっ
た先生方に感謝いたします。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年07月25日23:06

水遊び

こんにちは
三児の母 愛子です。

毎日、暑いですね〜

家の近くに川があり、いつもなら水が
ありませんが、少し前に降った雨で、
川に水がある状態です。

犬の散歩をしていると、お子様を連れて
水遊びをしている方が、チラホラいます。

泳げる深さはなく、水浴び程度なので、
子どもたちを誘ってみましたが、長男
次男には断られたので、娘と一緒に行っ
てみました。

とっても楽しそうに水浴びしていました♪

安全に遊べる水位なので、良かったです。

夏休み中も、水が残っているといいですが…




  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年07月18日22:07

夏休み短期水泳教室

こんにちは
三児の母 愛子です。

去年の短期水泳教室‍♀️から一年が
たちます。

ほんの数日でしたが、水を怖がらなく
なりましたし、逆に早く泳げるように
なりたい‼︎と目標もできました。

本当なら、そのままスイミングスクール
に入れようかと思いましたが、長い間
水の中にいると寒さで、ガタガタと震え
出してしまい体力が続かなくて、もう少し
様子を見てからと思っているうちに一年
が経ってしまいました。

たくさん泳げるようにはなりませんが、
水慣れや浮きなどの基本的なことができる
ようになるので、今年も短期水泳教室に入れ
てみようかな?と思っています。

水に慣れて楽しく学んでほしいです。


去年の様子  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年07月11日20:51

大雨…

こんにちは
三児の母 愛子です。

先日の大雨で、熱海の土砂崩れで
ひどい被害が出てしまいましたね。

熱海には、何度か行ったことがある
ので、報道で被害の状況を見た時は
とても驚きました…。

まだまだ雨が降る季節なので、土砂
災害危険地域にお住まいの方々は、
不安ですよね。

自然災害は、思わぬところで起こるので
とても怖いですね。

自分の周りにもいつ大きな災害が起こる
かわからないので、防災グッズなどしっ
かりと、確認しておきたいです!


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年07月04日22:13

吹き抜けの掃除

こんにちは
三児の母 愛子です。

吹き抜けの梁の部分のお掃除をどうしようか
と悩んでいました。

モップを使って、手が伸ばせるところまでは
なんとかお掃除ができていました。

でも、すごくキレイにすることはできず…

脚立を用意するしかないかな?と思っていた
ら、次男のりょうごが
「そんなことよりこっちのほうが早い」
と言って、梁の部分に乗り掃除を始めました。

小さい頃、主人の仕事姿を見ていたのでわりと
高い場所は平気みたいです。

万が一落ちてもソファーの上なので、大丈夫だと
思いますが、ヒヤヒヤでした。

お洒落だけを重視したお家も素敵ですが、主婦
にとっては、使いやすいお家が一番です。

もちろん、掃除のしやすさも重視ですね。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月27日17:17

父の日

こんにちは
三児の母 愛子です。

今日は、「父の日」だというのをすっかり
忘れていました…

夕食はいつも食べに行っているお肉屋さん
に行きました。

…が、いつもより混んでいてビックリ‼️

そこで、お店屋さんのイベントを見て、
今日は父の日だということを知りました。

忘れていてごめんなさい

美味しいものを食べて、明日からまた
頑張りましょう♪


手作りの写真立て



  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月20日20:08

ふるさと納税

こんにちは
三児の母 愛子です。

以前頼んでくれていた、ふるさと納税の品物
が届いたので家族全員で食べました。

今回の品物は、マンゴーでした。

いろいろと頼んでおいたので、忘れた頃に品物
が届いたりして、楽しみのひとつでした。

でも、もう最後の品物だと思います…

また、品定めをしてもらわなくては‼︎

というか、時間がある時は私も探してみます。

美味しそうに食べる姿に笑顔がこぼれます

また、明日も頑張ります♪






  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月13日22:40

まさかの!!色

こんにちは
三児の母 愛子です。

先日、娘にせがまれてばぁばとランドセル
を買いに行ってきました。

新年早々から、ランドセルのパンフレット
を幼稚園から配られ、「あれがいい…」、
「これがいい」などと思いを膨らませて
いました。

前日にもう一度、パンフレットを広げて
見ていたら、「やっぱり、この色にする」
と言い出した色が、キャメル色でした。

1番選ばない色だと思っていたので、かなり
びっくりしました。

私が納得いかず、他の色も進めてみましたが
やっぱり本人が1番気に入った色にしました。

納品は、まだ先になりますが一段落したので
少し安心しました。

今回も、ランドセルを購入してくれたばぁば
とじぃじに感謝します。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年06月06日14:31

小学校の運動会

こんにちは
三児の母 愛子です。

土曜日は、次男の運動会でした。

雨の予報が変わり、無事にできてよかったです。

今年も、コロナ対策のため子ども1人に対して2人
までしか見学出来ませんでしたが、運動会が開催
できたことに感謝です。

種目は綱引きでした。

ただ引っ張るだけでなく、新しい形の綱引きが
見れて良かったです。

秋には、中学校と幼稚園の運動会があります。

開催できることを祈ります。



  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年05月30日20:26

梅雨入り

こんにちは
三児の母 愛子です。

まだ、5月だというのにもう梅雨入り
してしまいましたね。

ジメジメして嫌な季節ですね。

でも、土曜日と日曜日は天気が良くて
洗濯物もよく乾いてスッキリしました。

時間がとれたので、久しぶりに子ども達
とバトミントンをして遊びました。

長男の友達が遊びにきていたので、一緒
に汗を流しました。

暑すぎて、長時間はできませんでしたが
体を動かせてよかったです。



  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年05月23日17:37

やったね‼︎

こんにちは
三児の母 愛子です。

以前、自転車の補助輪を取ったという
内容をお伝えしましたが、何度かトライ
してましたが飽きてきてしまい、キック
バイクをしたり、スケボーをしたり
して遊んでいましたが、昨日からまた
乗り始めました。

次男のりょうごが付きっきりで一生懸命
教えた成果がでました‼︎

私が、仕事から帰ってきたら、なんと‼︎
スイスイと乗れるようになっているでは
ないか⁉︎

素晴らしいです♪

乗れた本人も嬉しそうですが、教えていた
お兄ちゃんもすごく嬉しそうでした。

二人ともよくがんばりましたね♡



  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年05月16日22:23

母の日

こんにちは
三児の母 愛子です。

5月9日は、母の日でしたね♪

前日にスーパーに次男と長女が、めずらしく
着いてきました。
スーパーの飾り付けを見て、明日は母の日だと知り
「じゃあ今日僕たちが、夕食を作くってあげるよ」
と言ってくれました。

夕食のメニューは、うどんでした♡

二人で頑張って作ってくれました♪

片付けまで、しっかりできるともっとうれしい
かなぁ…
でも、ありがとう






  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年05月09日21:26

休日の過ごし方

こんにちは
三児の母 愛子です。

今年のゴールデンウィークはどこかに
出かけたりできるのかな?と思って
いましたか、まだまだダメでしたね。

今年もお家時間ですね…

息子たちは、相変わらずゲーム三昧

お家時間が増えても、苦になるどこ
ろか、楽しさ倍増しています(笑)

私も、時間があるときは自宅で映画
やドラマを観たりしています。

娘も一緒に観たりしています。

何を観たか忘れましたが、手に汗を
にぎるシーンで、ふと娘を見た時に
思わず笑ってしまい、証拠写真を
撮ってしまいました。

すごい、真剣ですよね‼︎(≧∀≦)


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年05月02日20:34

自転車の練習

こんにちは
三児の母 愛子です。

本日、自転車の補助輪をはずして
もらいました。

キックバイクで練習していましたが、
やはり、ペダルを漕ぐのは難しくて
なかなかうまく出来ませんでした。

次男が一生懸命に教えてくれていた
ので、娘も励みになったようです。

次のお休みの日も「がんばる‼︎」と
意気込んでいました。

早く乗れるようになるといいね。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年04月25日21:11

お勉強時間

こんにちは
三児の母 愛子です。

新学期が始まって、次男も新しいクラス
にも慣れて、毎日楽しそうに行ってます。

担任の先生も、先月まで長男を受けもって
くれていた先生だったので、少し安心しま
した。

先日の保護者会で、担任の先生にあいさつ
をした際に、
「弟さんは、お兄ちゃんとは随分と性格
が違いますね」と言われてしまいました…

違うのは当たり前ですが、真逆のタイプ
になるので、少しビックリしたそうです。

長男もようやく、中学校で授業が始まる
ようなので、少し緊張した感じです。

長女は、字を書くことに興味があるよう
なので、勉強をさせてみました(笑)

今のところ楽しそうです♪



  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年04月18日20:39

入学式

こんにちは
三児の母 愛子です。

3月に小学校を卒業式した長男が、中学校
に入学しました。

学ランが大きくて、洋服よりも動きにくい
ので、「暑いし、動きにくいわぁ〜」と
ブツブツと文句を言いながら、入学式に出席
しました(笑)

入学式の日も天気が良くて、ホッとしました。

入学当日から、雨だと憂うつになりますよね。

子どもたちの新学期がスタートし、学校から
の書類にうんざりしてしまいました…

今年は、幼稚園、小学校、中学生と3人とも
バラバラなので、スケジュールを把握するの
が、とても大変になりそうです。

日々のスケジュールチェックを怠ってしまわ
ないように気をつけます‼︎

みなさんも気をつけましょうねー。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年04月11日23:39

桜並木

こんにちは
三児の母 愛子です。

4月に入って、桜が満開になりましたね。

「桜が咲いたら素敵な所があるよ」と、
いつも、お母さんが犬の散歩で通っている
場所を、教えてもらいました。

後日、いぬの散歩を代わりに行く日があった
ので、娘を連れて行ってみました。

なんと、素晴らしい所でしょう…

その日は、天気も良くて桜が満開でした。

散歩をしている人も多くて、みなさん写真
を撮ったりしていました。

思うように出かけられず、毎日に嫌気が
さしてきていましたが、とてもすばらしい
桜を眺められて、少し気分が明るくなり
ました。

これから、暖かい季節になり気分がうきうき
しますが、事故などおこさないように気持ち
を引き締めていきたいと思います。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年04月04日23:36

結婚記念日

こんにちは
三児の母 愛子です。

今月は、卒業式もありバタバタと準備や
支度などで忙しい中、私たちの結婚記念日
も迎えました。

結婚して、14年目を迎えました。

あっという間でしたね…。

忙しくて、毎年、特に何もなく…
今年も、出張で不在…

お土産をお願いしたところ、とてもオシャレ
で美味しそうなものでした。

みんなで、おいしくいただきました。

来年も、お願いします。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年03月28日18:19

小学校卒業式

こんにちは
三児の母 愛子です。

18日に長男の卒業式に行ってきました。

入学式は、大雨だったので、卒業式は
天候にも恵まれて良かったです。

式が始まる会場の席に、子どもからの
手紙が置いてあり、席に着いたお母さん
や、お父さんたちが涙をぬぐう姿が見ら
れました。

写真撮影を嫌がっていた息子でしたが、
やはり友達に誘われると、断われない
らしく、始めは照れながら写真どりを
していましたが、最後は楽しそうな笑顔
がみれて安心しました。

4月からは中学生です。

3年間しかないから、悔いのないように
頑張ってほしいです。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年03月21日23:29

予行練習

こんにちは
三児の母 愛子です。

3月に入り、幼稚園のお便りの中に
ちらほらと来年の入学に向けて、ランドセル
のチラシを持って帰ってきました。

娘は、早くも
「この色がいい♡このデザインもいいなぁ♪」
と言って、眺めていました。

まだ、あと1年先ですが、購入時期が年々早く
なっているみたいなので、これからじっくりと
考えていきたいと思います。

先日、出先で立ち寄ったお店に置いてあった
ランドセルを拝借…

まだまだ、大きくて笑えます。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年03月14日16:36

卒団式

こんにちは
三児の母 愛子です。

長男が、2年生から始めた陸上が3月いっぱい
で、終わりになります。

去年は、コロナで試合が中止になってしまった
こともあり、子どもたちがあまり楽しめない1年
だったため、6年生の保護者の方々とコーチで、
楽しいイベントを考えてくれました。

ぐるぐるバットや逃走中…
二人三脚と最後は親子混合リレーもありました。

親子の触れ合いも、もう終わりかな?と思い
家族全員で参加しました。

寒くて、体が思うように動きませんでしたが
息子と触れ合えて楽しかったです。

  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年03月07日19:48

ひなまつりの準備

こんにちは
三児の母 愛子です。

もうすぐひなまつりですね。

娘と一緒に準備をしました。

幼稚園で飾ってあるのは、すごく立派な
ひな壇ですが、我が家のは、省スペース
で、飾りやすいものを選びました。

出し入れがしやすくて、助かってます。

飾ってから、娘は毎日寝る前に人形たち
に「おやすみなさーい」とあいさつして
から寝ています。

いつまで?かわいい娘の行動が見れる
のかな??


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年02月28日22:30

花粉舞う季節

こんにちは
三児の母 愛子です。

いよいよ始まってきましたね…
花粉の季節!!

私は大丈夫ですが、子どもたちは
3人とも花粉症です。

特に娘が酷くて、昨年は目が腫れて
しまってかわいそうでした。

今年は、早めの対策をして防いであげ
たいと思います。


昨年の酷い症状のときの写真  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年02月21日23:50

春の訪れ

こんにちは
三児の母 愛子です。

ここ最近は、日没も少しずつのびてきましたね。

日中もだいぶ暖かくて、薄手の上着でも大丈夫
な日もありますね。

暖かくなってくると心配なのが、花粉ですね…

私は大丈夫ですが、子どもたちは花粉症なので
心配です。

事務所の庭の花が、咲き始めてきました。

1ヵ月後には、もっといっぱい咲いてきそうです。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年02月14日17:12

発表会

こんにちは
三児の母 愛子です。

コロナの影響で、学校の参観会が中止に
なっていてとても残念です。

ですが、毎年やっているテーマに沿った
学習内容の発表会は、ソーシャルディス
タンスを守りながら、自分の子供の発表
時間のみ、見学ができました。

マスク着用の発表なので、少し聞き取り
にくい部分がありましたが、絵を描いて
わかりやすく説明しており、良かったと
思います。

決められた時間内の、文章構成もよく出来
ていました。

2人とも、よく頑張りました!!




  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年02月07日10:48

凧揚げ

こんにちは
三児の母 愛子です。

幼稚園で凧を作ったそうです。

と、いってもビニール袋で作った
簡易的な凧でしたが…

美術館の芝生公園に行って、みんな
で凧揚げをしたそうです。

たくさん走って疲れたそうですが、
バタバタと風になびく凧がおもしろ
かったみたいで、幼稚園の帰りも走り
ながら帰りました。

いつか、ちゃんとした凧揚げをやって
あげたいです。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年01月31日15:36

歯抜けキッズ

こんにちは
三児の母 愛子です。

初・歯抜けです。

年末ぐらいから、歯がグラグラしている
のを、発見‼️
次男も、昨年からずっとグラグラしてい
ましたが、娘のりおの方が早く歯が
抜けました。

2〜3日後には、次男の歯も抜けました。

2人して、
「スッキリしたね〜」と顔を合わせて話を
していました。

歯が抜けるのは、成長の証ですね。

  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年01月17日20:26

自転車

こんにちは
三児の母 愛子です。

10月の娘の誕生日に、キックバイクを買って
あげました。
上達してきたので、少し遅いクリスマスプレ
ゼントとして、ばぁばが自転車を買って
くれました。

自転車をこぐのはやはり難しくて、一生懸命
頑張って乗っています。

楽々、乗れるようになれるといいね


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年01月10日21:15

今年もよろしくお願いします

こんにちは
三児の母 愛子です。

今年のお正月は、どこにも行かず家でゆっくり
過ごしています。

…とは言っても、洗濯やら食事の支度やら主婦
には、休みはありませんね。

今年も、まだコロナは落ち着きそうにありませ
んが、上手に付き合っていく手段をこれからも
考えて行動できるようにしていきたいですね。


  

Posted by チームかおり木工房. at 2021年01月03日19:56